fc2ブログ

本日の作業

本日、依頼を頂いていた窓サッシの錠内に使われているばねを製作致しました。

芯金に材料をコイリングし熱処理後、巻数にあわせて切断をし、フック部を成型し完成です。

サッシの錠の中の仕組みがわかり勉強になりました。

005_convert_20100301204804.jpg

007_convert_20100301204905.jpg
スポンサーサイト



本日の作業 弁用ばね製作

 こんにちは。本日は、弁用ばねを製作致しました。
 ばねの指定高さにおける荷重は全て±2%以下に納まっています。0.1mmばねの長さが違うだけでも数㎏強さが変わってしまう為、ばねの長さの調整には細心の注意をし、徹底した検査を行いました。

続きを読む

開き箸の製作

001_convert_20091107204507.jpg
 本日、開き箸を製作しました。
 ばねのピッチを拡げるなどの作業に使い、小物のばねの成型には欠かせません。昔から使われている道具ですが大変重要な役割を果たしてくれます。先人の技術に頭の下がるひとつの工具です。

コイルバネ製作

 こんにちは。本日、鉄道車両向けのコイルバネを製作致しました。少々大物(線経12.0mm)です。質量もありコイリング後の工程においても力を要しました。筋肉痛になります。
 コイル傾きの修正に少々てこずりましたが上手く仕上げることが出来たと思います。001_convert_20090917204713[1]

やっとこ作り

「ばね」の加工に使うやっとこを作りました。
人と同じように様々な性格のある「ばね」に対し最適なものを作ります。
 弊社にあります工具類はほとんどが自分たちの「手」により作りだされた物です。
001_convert_20090905001010.jpg
須田スプリング製作所
須田スプリング製作所WEBサイト
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード